作曲のための音楽理論オンラインレッスンを開講しています。 このレッスンでは、 曲を書きたい! でも何から始めたらいいの? と思っていらっしゃる方のために、音楽理論を、作曲と関連づけて学んでいきます。 言わば、 作曲と音楽理論を一緒に学べる 、一挙両得&贅沢なレッスンです。 作曲の勉強というと、音楽の基礎知識(楽典)を覚え、音楽形式を理解し、和声学や対位法を学習し、、、と、地道な基礎トレーニングを積んだ後、では曲を創ってみましょう、と、ようやく作曲技法の勉強へと進むパターンが多いのではないでしょうか? しかし、このレッスンでは、楽典を学んでいる段階から、作曲する「意識」と「意思」を高め、早い段階から 作曲脳 を育むカリキュラムを組んでいます。 詳しくは、下記「お問合せフォーム」からお問い合わせ下さい。 → 「お問合せフォーム」へ = = = = = = = = = = = = = = = ※作曲を目的としない音楽理論オンラインレッスについては、 「 一人ひとり専用ページで学ぶオンライン楽典ルーム 」 のページをご覧ください。 = = = = = = = = = = = = = = = この「作曲のための音楽理論オンラインレッスン」では、 受講者のみがアクセスできるWebサイト で学習します。 学習に関連した 音源や動画を視聴 しながら学習します。 一人ひとり専用のサイトで学習 しますので、それぞれのレベルや目的に合わせたカリュキュラムで進めることができます。 スマホからもアクセス可能。 いつでもどこでも学習 できます。 専用サイトでの受講ですので、いつでもご 自身の学習履歴を辿る ことができます。 下記より、受講されている方々の感想をご覧になれます。 → オンラインレッスン受講生の声 ▌ レッスンの進め方 リズムや拍子の理解、各譜表の譜読みに始まり、音階の仕組み・音程・和音など 、音楽の基本的な知識 を身につけていきます。 譜例や音源を Web上で見たり聴いたりする ことによって、読譜力を高め、音楽分析の能力を養い、創作のヒントや糧をたくさん蓄えていきます。 理論の学習と並行して、初期の段階から、それぞれの単元で学習した内容を 応用して曲を創...